SSブログ

懐かしすぎて・・・復活させたい!- 5 - (第二部 アンプ編---復活しましたよ) [趣味]

GWに実家に帰った時、父親が
「もうすぐアンプも捨てるよ」
と言っていたので、本日引き取りに。

動くかどうか判らないが、実家で試したら電源はちゃんと入る。
まぁ、それ以外が壊れていたとしても、インテリアということで。。。

Sansuiの【AU-α607】というモデル。
結構高価だった記憶があるが、どうも中級機みたいだね。
b162.jpg
            CDプレイヤーの置き場所が無くなってしまったよ。。。
購入時の日付がシールに印刷して貼り付けてあった。
『1986年11月』・・・・・約25年前ですね。

早速パソコンと接続。
パソコンのライン出力から、二股に分かれているアダプターを使って
アンプのライン入力へ接続。

いやいや、ちゃんと働いてくれていますね。
『SOURCE DIRECT』をOFFにすると、接触が悪くなっているのか、
多少のノイズがあるが、スイッチの押し方によっては、ノイズは消える。
・・・コツが要りますね。
b163.jpg
            ありゃ、反射していろんなものが映りこんでいる。。。
ま。パソコンから出力された音声をDIRECTで聴いても聴かなくても、
あまり違いが判らないが。。。雰囲気、雰囲気が大事(笑
今度しっかり聴き比べてみようかね。

集合住宅なので、スピーカーを繋げることはちょっと・・・。
なので、ヘッドフォンで聴いているが。。。。。

パソコンでは不可能なくらいの大音量が出る(当然か・・・)
低音・高音も効きが大きい(これも当然ですか?)

一応カセットデッキ【TC-K333ESL】と繋ぐ。
が、これは以前にも増して動作不安定。
ずぅーっと「カチャカチャ」いってるし。。。。。
b164.jpg
         う~ん・・・CDプレイヤーは重ねて置いて大丈夫だろうか・・・。

【関連】懐かしすぎて・・・復活させたい!-2-    
     懐かしすぎて・・・復活させたい!-3-
     懐かしすぎて・・・復活させたい!-4- (第一部完結編)
     懐かしすぎて・・・復活させたい!- 番外編
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

懐かしいねぇ。。。 [趣味]

欲しい曲がある。
でも、CDシングル買うほどでもない。
近くのレンタルショップにも置いていない。

で、ダウンロードで購入することにする。
携帯とパソコンを繋いで『mora for LISMO』から「auまとめて支払い」
にて購入するのが簡単なのだけれど、音質はどうなんだろう?と思ってみたりする。

着うたフルで、HE-AACの48kbpsだそうです。1曲420円でした。
全てがそうではないかもしれないが、えらくビットレートが低い気がする。
違いが判るほど上等な耳は持ってはいないが、何だか嫌だ。
着うたフルプラスだと320kbpsだそうだが、欲しい曲ではそれが無い。

代わって『mora』。
ATRACで132kbps、1曲210円。
でも、「まとめてau支払い」には対応していない。
しかし、こちらの方が安いし、ビットレートも3倍近い音質。

プリペイド型電子マネーで、【WebMoney】というものを買いにいきましたよ。
コンビニに設置してある端末から買えるという・・・便利ですな。
b120.jpg


昔話で恐縮ですが、7~8年振りです。こういうもの使うのって。
【Bit Cash】というものを使っていた。

シャープのZAURUSというPDAで、小説や漫画を読むために必要だったわけですが、
当時は秋葉原まで行かないと買えなかったように記憶している。
b121.JPG

ipadもよろしいとは思うが、ZAURUSの4インチちょっとの画面でも
小説やゲームなどは充分実用に耐えうるし・・・。
あ、今はスマートフォンでそれができるのかな?すごいよね。

で、そういうものが今やそこら辺で買えてしまう・・・という事に文明の進歩を感じてしまう(笑
ま、そのうちCDで買い直してWAVEで録音しようかねぇ。。。転送制限無いしね。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

100円?限定版なのに?? [趣味]

最近、カセットデッキの調子が少し良くなってほっとしている。


今はもう辞めてしまったが何年か前、職場の後輩でえらくアニメに詳しいヤツがいた。
「ひろきゅうさん、最初は(なんだこれ?)って思うかもしれませんが、
とにかく最後まで見てください!」
と、DVDを貸してくれた。【AIR】というアニメだったわけですが、
第1話を見て『何、これ?』と、本当に思ってしまった。

ま。なんだかわからんが、最後まで見ろというのなら見てみましょう。。。
で、中盤以降は結構泣いていました。
最終話では情けなくも、ボロ泣きですよ。

アニメでこんなに泣いた事って・・・小学生の時見た【さらば宇宙戦艦ヤマト】以来では。。。
で、そのままの勢いで俺もDVD買い揃えた。どうせ買うなら・・・という事で初回限定版を。

買い揃えて、再度見て、また泣く。
その一回だけで、その後は見ていない。また泣きそうだから。

そのまま何年も過ぎてしまったが。。。多分これからも見ないだろう。泣くの解かってるから。
フリーのソフトでDVDのコピーができるものがあるし、そういうものを探してきて
それで一応自分用のコピーをとって、初回限定版は売ってしまおうか・・・・・。
と思い、お幾らくらいで売れるのかちょこっと調べてみた。
b072.jpg
                     全6巻&総集編&特別編?

買い取り価格見て、びっくり。
100円~300円くらいですよ。初回限定版ですよ?
これは、余程人気が無いのか、または大量に生産されたって事?それとも時間が経ちすぎてる?

まぁ、これじゃ売るのもアホらしいので、やめました。
ゴールデンウィークにでも、もう一回見直してみようかね。
b073.jpg
                   全巻購入特典・・・だったかな?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CDプレイヤーから録音 VS パソコンのドライブから録音(無駄な事を。。。) [趣味]

実家に帰って、CDプレイヤー【x333】のリモコンを発掘してきた。
b067.jpg

あれですね、ボタンがいっぱいですよ。
・・・しかも何の機能なのか、すっかり忘れているボタンが7~8個あるし。
トレイをOPEN。
b068.jpg

穴が開いています。最初からこんな穴、あったかなぁ。。?
自分でやる筈も無いので、初めからあったんでしょう・・・。
リモコンでボリューム操作をすると、ツマミが自動で動きます。
作動音が結構大きく聞こえますが、実際は殆ど聞こえません。
こういう「だからなんなの?」的な機能、結構好きです。


さて、職場の同僚曰く。
「パソコンに音楽CDを録音する場合は、データとして取り込むので劣化が無い」
よって、CDプレイヤーをパソコンに接続して録音するより音が良い。。。とのこと。

そうなの?ああ、そうか。
CDプレイヤーから一度アナログ変換して、またパソコンでデジタルに変換するから?
Bluetooth機能内蔵のほうが、Bluetooth機器外付けよりも劣化が少ないのと同じ事か。
でも、本当にそうなの?ハッキリ判るほど違うの?

で、やってみました。はい。役に立たないけれどもね、やってみたくなりました。
①パソコンのマルチドライブから、SONYのXアプリを使ってWAVEで録音。
②X333から、CD DIRECTを使って333ESLへ、そこからライン入力で【超録】にてWAVEで録音。

②は、回りくどいやり方ですが、CDプレイヤーを直接ライン入力で接続すると、
音が大きすぎて割れてしまう。レベルを最小にしてもオーバー気味になってしまうので、
333ESLの録音レベル調節にて、音量を下げる。

パソコンへの録音が終了したら、それをウォークマンに転送して聴き比べる。
先ずはこのCDから、
b069.jpg
                いいでしょ、別に。好きなんだから。
これの一曲目を録音・・・・・ぜんぜんわからねぇ。。。

で、次はこれ。
b070.jpg
                いいでしょ、別に。好きなんだから。
『よこはま物語』を録音・・・・・ん~?違うのか?

何回も同じところを聞き比べてみると、多少①のほうがクリアに聴こえるかなぁ・・・。
②が多少耳当たりが柔らかく感じるのは、プレイヤー側の味付けですかね?
俺の耳では、そんなところですよ。

パソコンと【超録】とでは、録音レベルが違うので聞き比べの際に
いちいち音量を同じくらいのレベルに合わせるのが面倒ですが。。。
結果、どちらで録音しても、ウォークマンで聴く分には大差無し(本当か?)
お手軽に録音できるのは、当然①のやり方です。

あとは、あの「デジタル出力」でCDプレイヤーと繋いだ場合はどうなるか?ですが、
結果的には①の録音方法と同じ。。。という事になるのかね?

もっと耳の良い人なら、いろいろ違いが判るのでしょう。
あぁ。こんな事に2時間以上も費やしてしまった。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ここまできて、これかよ。。。 [趣味]

カセット音源のデジタル保存ですが、約半分終わった。
120曲余りですが、早速ウォークマンに転送して聞いてみる。

ちょっと音が変。
これ、ウォークマン側の音質設定『ダイナミックノーマライザ』
というものを、「OFF」にすると結構マシになる。
この『ダイナミックノーマライザ』、音量の異なるソースから録音したものでも、
音量を自動的に揃えて、聴きやすくしてくれるものらしいが・・・。

音量の低い楽曲に合わせているのかと思ったら、そうではないみたい。
これを「ON」にすると、テープから録音したものは明らかに音が大きくなる。
なんというか、非常に聴きづらい音になってしまうんだね。

もともとCDやレコードからテープに録音する時にレベルは合わせているので、
この機能を使う必要は無いということですね。

さて、暫く聴いていると・・・楽曲とは関係が無さそうな、でも聞き覚えのある音が聞こえる。
パソコンソフトのボタンや、ウェブブラウザのボタンを押した時に聞こえる音です。
あの音が曲中の所々で顔を出す。
気になり始めると、どうしようもなく『大失敗感』のウエイトが大きくなってくるわけで。。。

録音しながらパソコンをちくちく弄っていたんですが、まさか記録されているなんて。。。
結構な日数かけて、ようやく半分まできたのに、録音し直しです。

ま。仕方が無い。気を取り直して初めから・・・と思ったら、これです。。。
          ↓ ちょっと長いですよ。。。

333ESL・・・おまえもか・・・。
カチャン・カチャンという音が、それです。ディスプレイも点いたり消えたり。
これは・・・何処が壊れているのでしょう?殆ど全部?
もう、まともに動きません。どうしようぅぅ・・・。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

懐かしすぎて・・・復活させたい!- 番外編 [趣味]

カセットデッキとCDプレーヤー。
使わずにただそこに置いてあるだけで、インテリアとして成り立っているように感じてしまうのは、
欲しくて欲しくて・・・買ったときの嬉しさがそう感じさせているのだろうか?


で、TC-K333ESLですが、今一つ挙動が安定しない。
以前にも書いたが、勝手にイジェクト・巻き戻し・停止・・・など。
一定時間経過すると安定はするが、数十分は待機していなくてはならない。

各種特殊(?)メカは、高音質録音の為のもので、音楽再生にはさほど影響は無いのでは?
という事で、もう一台のデッキを実家に取に行った。
b061.jpg
                         TC-RX711
オートリバースのデッキです。
これ、セットしたテープの特性に合わせて最適な録音レベルやBIASを設定してくれる。。。
そんな機能があったと思う。自動で録音レベル調整のつまみが動くんだよね。

333ESLと比べると、重量は非常に軽い。
売価にしても¥30,000~¥40,000は安かったんじゃないかな?
再生専用には、これでも充分だろう。

ウチに持ち帰る前に、実家にて作動テストを試みる。電源を入れてみたら。。。
こちらの方が症状がひどい。

聞こえる音は全て、RX711からのものです。
ブーンという音よりも、「カタカタ・・・」という音の方が実際は大きかった。
何ですか?このいろいろな音は?
レベルメーター部分の一部しか表示されないし、電源スイッチ意外は全て反応無し。

こりゃ、ダメだな。
333ESLもそうだが、簡易とはいえ梱包して保存していても壊れちゃうんだね。

修理?どうせ修理するなら、333ESLの方にするしね。
誰かに譲ろうかと考えたが、俺の周りで今時修理してまでデッキを使おうなんてヤツはいないしね。

結局、持ち帰らずに実家においてきた。
多分、来週辺りに『不用品無料引取り』に持って行ってもらう事になるだろう。。。
何だか、残念で勿体無いけれど・・・。

親父が、一緒にアンプも処分するような事を言っていたが。。。
SANSUIのアンプで、結構高かったんじゃないかな?
どこもおかしくなっていない、充分現役で使えるモノなので、処分は思い止まってもらった。
いずれ俺が使う・・・というか、インテリアとして置くだけかもしれないけれど。


ああ、そういえば俺の中では「高級デッキを作るメーカー」というイメージがあった、
【ナカミチ】というメーカーは、今どうなっているんだろう?
『ドラゴン』とか、モデル名がカッコよかったよね。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

二十余年経過後の比較 [趣味]

今更テープの耐久比較などしても仕方ないのだが、
これを参考に、今後購入する記録型CD&DVDのメーカーを決めてみようかと。。。

カセットテープは、年月と共に劣化する。
密着したテープ同士で、音が移ってしまうとか、伸びるとか。。。
今のところ音が移るってことは無いようです。
ただ、音揺れというか、ヨレてるというか、そういう症状が出ているものがある。
保存方法は皆一緒です。ラックに入れて20年以上放置したまんま。
b059.jpg

左上から【maxell MX】【AXIA XD-Master】【TDK MA-X】【SONY Metal-ES】【SONY Metal Master】

で、一部音がおかしくなっていて、「この曲はパソコンに録音し直すのは止めておこう」
という症状があったのは、意外にも【Metal Master】。
この5つのテープの中では、飛び抜けて値段が高いテープだと思うのだけれど。。。
SONY、好きなんだけどなぁ・・・・・。
【MX】【XD-Master】共、一部音揺れ(ヨレ?)があったが許容範囲。
【MA-X】【Metal-ES】は、問題無し。

同じ曲を録音しているわけではなく、ソース自体も手許に無いので、
音質の劣化具合は比較できませんが。。。
各々2~3本ずつある中で、全てで症状が出ているわけではないけれど、それぞれ再生してみて
『ウチの場合』という限定的な中での耐久性能は、僅差で「TDKかなぁ。。。」という事になりました。

※【注】使用頻度等により、バラつきがあるかもしれません。また、飽く迄個人的見解です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

準備できても、発進できず( ビデオテープのデジタル保存) [趣味]

USBカセットデッキなるものがありますが。。。
この類のもの、最高でもクロームテープまでで、メタルテープ対応製品が無いようです。
さらに、ドルビーBやドルビーCにも対応しているような事が載っていませんが・・・。

まぁ、ドルビーはいいとしても・・・ノーマルやクロームが圧倒的に売れていたとは思うけどさ、
より良い音で残したいっていうので、メタルテープだってそこそこ売れてたんだと思うんですよ。
「そういうヤツは、カセットデッキを使え(買え)」って、ことですかね?


最近、【懐かしのシリーズ】ばかりですが。。。
部屋の整理をしている最中なんで、仕方が無い。ぽろぽろ出てくるんだもの。
で、こんなん出ました。
b051.jpg
                       GV-MVP/RX3
パソコンを地デジ対応にする前に使っていた、アナログビデオキャプチャーボードですね。
来年7月以降は、このままでは全く使えないモノになってしまいます。
PCIスロット用ですが、現在使わずに余っている地デジ用の【HX】もPCIスロット用です。

今パソコンで使っていないスロットは、PCI Express x1が一つだけ。
よって、これらはいつか使うかもしれない『取り置き』になるわけです。
それぞれ¥12,000~¥13,000くらいしたのに、勿体無い。
【HX】の方は、姪か甥が中学校入学でもした時にパソコンを作ってやろうかと考えているので、
その時に使えばいいのだけれど、【RX3】のほうは、どうにもならないなぁ。

。。。と箱を眺めていると、これ、ビデオ入力が付いています。
『古いビデオテープなどに見られる映像のゆらぎを抑え、安定した映像に補正します』
という、【タイムベースコレクター】なる機能も備えている。
買った当初は、こんなの全く気にしていなかった。
これは・・・カセットテープに続き、ビデオテープのデジタル保存もできるのではないか?

以前はレンタルビデオ店や、何だかよくわからない店で「ダビングサービス」をやっていた。
なので、AVラックの奥には、映画のビデオなんかも結構ある。
ああ、『夜のヒットスタジオ』という歌番組のビデオも何本かあるはずだ。
使わなくなったソフト『なんでも換太郎』で、編集とかできるじゃないか!

復活させたい衝動に駆られる・衝動が湧き上がる。。。しかし。
現在使っているマザーボード、【G45】というチップセット以降のMicroATXマザーボードで、
PCIスロットが2つあるものというと、【H55】というチップセットのものしかないが、
これにすると、CPUもソケットに対応したものに買い換えなければならない。。。
現状では【HX2】を外して【RX3】を付ける。というテもあるが、そんなの面倒だ。

よって今の俺には、経済的にとても現実的ではない選択となるわけで。。。
しかも、地デジボードのアプリケーション【mAgicTV Digital】って、
【X58】チップセットでは、予約録画に対応していないような事が
IO・DATAのページのどこかに載っていたように記憶している。
今もそのままなら、その後に出たチップセットにも対応していないのでは?

ビデオテープをデジタル保存するには、マザーボードとCPUを交換しなければならないが、
それは。。。宝くじでも当たらない限り、かなりずっと先の事になるなぁ。。。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

機器不調で、手間かかる(カセット→パソコン) [趣味]

細かい雪が舞っているが・・・積もりそうも無いので一安心。


カセットデッキの調子がおかしい。
いくら緩衝材でぐるぐる巻きにしてきたとは言え、スクーターで運んだのはマズかったか?

勝手にイジェクトしたり、止まったり、巻き戻したり。。。
ディスプレイも点いたり消えたり・・・。
音自体はちゃんと再生されるので、メゲずに録音しているが、結構手間がかかります。

【超録】(フリー版)での録音です。
色々な所にやり方が載っているようなので、今更ですが。。。ウチでのやり方。

先ずは起動して、録音ファイルの保存先などを指定。
出力ファイル(録音されるファイル)形式を指定。
ウチの場合は『WAV(PCM-Wave)』。入出力共『44.1kHz/Stereo』。
次に、録音レベルの設定。テープを再生して、録音ボタンを押す。
録音が始まると、レベルメーターが動き出す。

「設定」→「録音コントロール起動」で、録音のレベルを設定します。
下の画像の水色の部分。
上下のギザギザ部分の両端が綺麗になるように(枠の中にギリギリ納まるように)
b052.jpg

b054.jpg

スライダーを動かして、音量を調節します。
ソフトの説明などを見ると、ライン入力で繋いでいる場合は「ライン音量」で調節するようだが、
ウチでは「録音コントロール」にて調節するようになってた。

録音レベルの設定が終わったらテープを巻き戻して、本番録音開始・・・という感じ。
テープに入っている曲をまとめて録音せずに、1曲毎にファイルを分割して保存したい場合は、
b057.jpg

ここで「手動」「一定時間」「無音区間」を選びます。
「無音区間」で分割する場合は、
『無音レベル』というところをクリックして、曲間の無音部分のところで
b055.jpg

「OK」をクリックします。で、
b056.jpg

「はい」をクリックし、併せて無音部分の時間も設定。
あとは録音していれば、勝手に1曲ずつ分割して保存してくれます。

ただし、レコード音源の場合、無音部分のレベルにバラつきがあります。
ノイズが大きくて「無音」と認識されずに、そのまま連続して録音されたり・・・。

・・・なので、付っきりで「手動分割」が一番失敗が無い。
1曲終わったら「一時停止ボタン」→すぐに「分割ボタン」。
カセットは再生されたままなので、2曲目が始まっていますが、
再生機側の頭出しを使って、2曲目の最初に戻った時点で「一時停止」を解除。
で、2曲目の録音開始・・・これをA面・B面で繰り返す。

最低でも1曲の初めから終わりまでは、パソコンの前にいなくてはならない。
デッキも再生中に勝手にイジェクトしたり、止まったり。。。で、録音し直しもあるし・・・。
いったい、何日かかるのやら。。。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

売っててよかった。 [趣味]

カセットデッキのクリーニングキットを買いに行った。
手が空いていそうな若い女性の店員さんに聞いてみたんだが・・・。

店「テープのクリーニングですか?」とか、聞き返される。
俺「いや、カセットデッキなんですけど」
店「クリーニング関係は・・・ここしかありません」と、CD&DVDクリーナー売り場へ案内される。
俺「成る程なるほど・・」

若い方の中には【カセットデッキ】という言葉が通じない人もいる?
そういう売り場が無くなってから、そんなに年月が経ってるのか?
なんて、ちょこっと悲しくなったりして。

帰り途中に秋葉原に寄ったら、ありました。
エスカレーターの裏っ側、目立たないところにひっそりと。
b048.jpg

綿棒付きです。定価¥800が、売価¥600でした。

帰宅後、早速クリーニング。
使わなくなってから16~17年、そのわりには汚れはたいしたこと無かった。
さぁ、これからオリジナルテープ全18巻の録音作業。
サウンドボードは、もういいや。余程ノイズが気になるようなら考えよう。
60分テープだから、少なくとも18時間はかかるんだな。。。


全然関係無いんですが。。。
今日から使い始めた食器用洗剤「キュキュット・ピンクグレープフルーツの香り」
これ、良い香りします。飲んだら美味しいんじゃないかと思うくらい。飲まないけど。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

懐かしすぎて・・・復活させたい!-4- (第一部完結編) [趣味]

実家にCDプレーヤーを取りに帰った。
早速設置する。良かった。ちゃんと作動します。
が、CDプレーヤーは殆ど使いそうにないな。。。

カセットデッキには『CD DIRECT』というスイッチがある。
アンプを通さずに、カセットデッキと直接つないで録音できるというやつ。
ダイレクトでデッキとつなぎ、デッキから音声出力して、パソコンで聴く。。。

なんとも遠まわしなんで、PCのDVDドライブから聴いたり録ったりした方が早いよな。
でも、あれです。防振・防塵対策は専用プレーヤーの方が上なのでは?
トレイ部分にゴムが入っていたり・・・パイオニア製マルチドライブでも、そういうのあったっけ。

CDの聴き比べって、やったこと無いが・・・やっぱり専用プレーヤーの方が
部品が厳選されてたりして、高音質なのだろうか?
『光デジタル出力(?)』だったかな?そういうものが付いているので、
光入力付きのサウンドボードを購入したら、それで繋いで聴き比べをしてみよう。
変わらないかもしれないし、判らないかもしれないけどね。。。

またも不本意ながら、プリンターの下敷きに・・・。
b046.jpg

そうそう、リモコンがあったんだよね。CDのリモコンは行方不明になってしまったが、
カセットデッキのリモコンは復活。
デッキが電動イジェクト、しかもリモコンで操作できる。。。
当時の俺は、それだけでわくわくしてたなぁ。

あとは、サウンドボードですか・・・予算の関係上、もうちょっと先になるな。
nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

懐かしすぎて・・・復活させたい!-3- [趣味]

「崖の上のポニョ」録画時間19:56~23:04って、長いなぁ。。。
と思ったら、お~い。最初の1時間以上、本編じゃないじゃん。


カセットテープのデジタル保存をやってみた。
サウンドボードを買う前に、フリーのソフトを使ってみました。
『超録』というやつです。結構有名なんですか?
b045.jpg

フリーでもシェアでも、機能の差はそんなに無いようですが。。。
レコード音源特有のノイズ・・・それはそれで趣きを感じることもあるが、
ノイズ除去関係の機能は無い模様ですね。。。

購入予定のサウンドボードに付いてくるソフトには、
ノイズ除去の機能があったような気がするので、いつかはそれで録音し直すか。。。

曲間のノイズは当然ありますが、曲が始まれば殆ど気になりません。
ただ、テープが20年以上前のものなので、たまに音揺れが生じている。
当時の録音状況が悪かったのかもしれないが、これは修正できないだろうねぇ・・。

で、ウォークマンに転送してみました。
b044.jpg

あー。何だか、良いねぇ。。。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ムカつくぜ、イラつくぜ。 [趣味]

や、怒ってないですよ、ぜんぜん。
復活させたカセットデッキで、色々な曲を集めて作ったオリジナルテープを聴いている毎日です。

レンタル〇〇って言葉が無くて、「貸しレコード屋」って言われてた頃作ったやつですね。
記録を見ると、1986年から作ってますね。
全てCDからの録音になったのは、1988年の中ごろみたいだな。
レコードの「プチ」とか「パチ」とかいうノイズはたまに聞こえるが、音は良いんじゃないかい?
暖かい音に感じるのは、『アナログ』という先入観からくるものなのかね?

で、タイトルは森川美穂さんの【姫様(ひいさま)ズームイン】という曲の出だし部分です。
確か、カメラのCMソングになっていたと記憶している。
この後発売された【おんなになあれ】の方がヒットしたようだが、
俺は【姫様・・・】のほうが好きだ。詞がいいと思う。面白い。

今聴いている、オリジナルテープ第4巻のインデックス。
恥ずかしいほど手作りです。23年前の自分の字を見る。。。何だか妙な気分。
b042.jpg
                  間違えてるし(笑
当時借りて見た「プロジェクトA子」の曲が入ってる。。。。
ついでにテープ。SONYのMetal Mastar。これ、部品の殆どがセラミックだと記憶している。
b041.jpg

SONYのテープは他に比べると、音が軽く聞こえちゃって・・・あまり好みではない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

懐かしすぎて・・・復活させたい!-2- [趣味]

前回のカセット式ウォークマン、修理はちょっと先延ばし。

テープを聴くなら、カセットデッキでもいい。という事で実家に取りに行った。
それとCDプレーヤー。
パソコンのDVDマルチから録音するのと、専用プレーヤーで録音するのとは、
どちらが音質が優れているのだろう?同じなのかな?
b034.jpg
      カセットデッキ【TC-K333ESL】
電源は、入りますね。上位機種で【555】や【777】というのがあったと思うが、
価格が高くて手が出なかった。。。

b035.jpg
       CDプレーヤー【X333ES】
これも【555】【777】って、あったような気がする。

スクーターに乗せて持ち帰るには、2台は無理。
先ずはカセットデッキを持ち帰る。
置き場所が無いので、不本意ながらプリンターの下敷きに。。。
b037.jpg

電源入れて、カセットテープをセット。
デッキの出力を、パソコンのライン入力に接続。
再生する。うん!ちゃんと動きました。音も聞こえます。

あー、社会人1年目くらいだったかなぁ。。奮発して買ったっけなぁ・・・。
16~17年振りの復活です。
デジタルも良いですが、アナログだって充分聴けます。
クリーニングキット買わないと・・・まだ売ってるよね?

さぁ、これを録音してデジタルで保存するとなると。。。
b038.JPG

こういうモノが必要になるようで・・・。
相場として安いのか高いのか、判らないが・・・。
まぁ、そのうちのんびりとやってみるつもり。

PCデスク全体像。
今後、カセットデッキとプリンターの間に、CDプレーヤーが入る予定。
b036.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

懐かしすぎて・・・復活させたい! [趣味]

先に自家製防寒具ですが、効果が無いのは走る距離が長いからかも。
片道約32kmですから。。。多分10~15km位なら効果があると思いますよ。


先日の計画中止の、地デジのツインアンテナのケーブルを片付けた。
いろんなケーブルがごっちゃになっていたので、整理していたら
一番下から出てきました。
b025.jpg

b026.jpg

ウォークマンですよ、カセットテープ式の。WM-703Cという製品です。
DOLBY・Bに加え、DOLBY・Cにも対応している機種です。
b027.jpg

真ん中の黄色いスイッチはDBB(確か、ダイナミック・バス・ブースト・・だったかな?)
低音増強の効果があるものですね。
b028.jpg

あ~。何だか『メカ』って感じで良いです。懐かしい~~~。
所謂「ガム型電池」駆動ですが、外付けの単三乾電池ケースもあります。

ヘッドフォンコードの途中にリモコンが付いていて、
その為かヘッドフォンジャックは特殊で、普通のものは使えません。

ついでにメタルテープ。
b029.jpg

That'sの【SUONO】---真ん中の一回窪んでまた盛り上がっている円ですが、
これは振動対策で、録音時の音揺れを防ぐ・・・効果があったと記憶しています。
確かこの円形、コロッセオからヒントを得たとか。。。
低音爆裂テープ。とにかく低音が凄く利いた音を再生します。

b030.jpg

TDKのMA-XG【Fermo】---これ、1本約¥1,800~¥2,000です。
色の違う部品で構成されていますが、それぞれ材質が違います。
これも振動対策で、確かセラミックと何だったかな・・・。
テープには、Fermoの名前の由来となる磁性材が使われていたと思います。
低音はSUONOに負けてますが、高音はとても綺麗に伸びて、良い音してました。
トータルバランスではメタルテープ最高峰・・・と勝手に思ってます。

早速再生するも、一瞬反応するがその後は沈黙。
これ、ボリューム部分も触るとノイズが出るようになってたっけ。
あ~。でも聴きたいね。

確か、上野あたりかな?
蔵前通り沿いにSONYのサービスセンターみたいなのがあるよね。
あそこに持っていこうかと考えているが。。。

大体部品はあるのか?それに、べらぼうに高い修理費だったらどうしよう。
見積もりだけ・・・っていうのでも、やってくれるのかね。。。?

因みに『世界最小ヘッドフォンステレオ』は、確か東芝製だったと思います。
カセットテープより小さくて、テープを挟むようにセットして聴くようになっていたと思う。
・・・間違ってたらごめんなさい (^ ^ヾ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

とみたゆう子(敬称略) [趣味]

年末掃除の一環で、そこら辺に積んでいたCDなどをちゃんと整理した。
ま、100円ショップで売ってるCDケースに突っ込んだだけだが。。。
PCも当分初期化しなくて済みそうだし、ついでにCDを片っ端から録音する事にする。

とても懐かしい人のCDが出てきた。
とみたゆう子さんの『TOMITA YUKO BEST SINGLE COLLECTION』
もう、27年くらい前だろうか・・・ラジオで「よこはま物語」って曲を聴いて
すぐにアルバムを買いに行ったっけ。
実家にはLPレコードが4~5枚あると思うけど、CDで持ってるのはこの1枚のみ。
この人の声、いいなぁ。好きです。

知ってる人がいなくて、大学で会った名古屋出身の友人が
俺の周りでは、知ってる人第一号だった。
何でも、かの地では結構有名だそうだ。

で、アルバム登録するのにネットで画像を探してみて驚いた。
2004年くらいまでアルバム出してたんだねぇ。
ファンの人のホームページなんかもいくつかあって、ちょっと嬉しかったりしてます。

今持ってるCDには入っていないお気に入りの曲が、
ほかのベストアルバム(CD盤)に入っているのだが。。。
全て売り切れ・・・というか、絶版扱いですね。
後継者的な人がカバーをしてるらしいが、どうなんでしょう?
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

夜紅葉・・・ [趣味]

・・・という言葉があるのかどうか知らないが、
夜桜があるんだから、夜紅葉もありってことで。

昨日の続きです。この日はライトアップもある日でした。
昼間に入場したときのチケットがあれば、夜は無料で入れる。
で、高感度撮影というのをやってみたが、カメラの液晶で見ると綺麗に見えるが、
パソコンで確認するとノイズがすごいね。こんなものなの?

次は夜景撮影設定にして撮ってみたが。。。
カメラが安定するところに置いて息を止めつつ撮るという。。。心臓に悪そうだ。

「三脚の使用はご遠慮ください」って看板があったけど、
そんなのお構いなしって人が結構いましたね。
綺麗に撮りたいのは皆一緒。どうなんでしょう、あれ。

池の水面に映る紅葉が綺麗だったんで撮ったんだけど・・・むむう・・・。
まだまだ設定次第でもっと綺麗に写るのかな?
momiji04.jpg


あと、暗がりの中でフラッシュを使わずに、赤外線照射で撮る「ナイトショット」っていう
機能があったので、試しに1枚撮ってみました。
momiji05.jpg

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

聞いてはいたが・・・。 [趣味]

momiji02.jpg
1年振りに「本土寺」に紅葉を撮りに行った。
この辺では【あじさい寺】として名を知られているが、桜や紅葉もある。
個人的には紅葉の季節が一番好きだね。

何処かに書いてあったが、京都にあるような真っ赤な種類を選んで植えているようです。
団体さんが来るとゆっくり撮ることができないので、8:00開門と同時に入る。
大人は500円かかります。

しかし、話には聞いていたが・・・。
デジタル一眼を持ってる女性が多いですね。
若い方からお年寄りまで。大きなレンズ付けて、三脚抱えて。。。結構驚いた。
何人かで来てる人たちはそうでもないようだが、
一人で撮りに来てる女性はほとんど一眼ではないだろうか?
去年は見かけた覚えは無いんで、余計に目に付く。いや、スゴイね。

なんだか圧倒されてしまうので、俺は俺で可動式液晶ならではの撮り方に徹する。
まぁ、地面スレスレからとか、頭上高くからとか・・・そんなんばっかりになっちゃったけど。

ん~。来年は俺もデジタル一眼にしようか。。。
今使ってるカメラと比べて、一眼で撮ったものっていうのは
出来上がりの「絵」としては、大きな差があるものなのかねぇ?

ウデによる?そうですか。そりゃ困った。
momiji01.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

カセットテープ式が懐かしい・・・。 [趣味]

えっと、ウォークマンを買いました。
といっても、旧型のA-828というやつです。
今まで使っていたスティックタイプのE-405は充分使えますが、
文字だけの情報というのにも味気無さを感じてきたし、
せっかく買ったBluetoothヘッドフォンも使いたいし。。。

最新の「Xシリーズ」は、とても心惹かれたが・・・
高い・Bluetooth機能がない(オプション付けるのは、ちょっと・・・)・ワンセグはいりません。
で、Bluetooth機能標準装備はこのA-828か829ですが、何だかもう、売ってませんでしたね。
「お、安い」と思ったやつはA-828で、色はピンク。これしかないので購入。

Bluetoothだが、これは送信側の性能によって変わってくるものなのか?
携帯電話で使ってるときは音が途切れる場所でも、ウォークマンではちゃんと聴ける。
相性の問題なのだろうか?

動画再生対応はいいね。暇つぶしには最適ではないかと。
音は・・・デジタルはよくわかりません。良いとは思いますが。。。

カセットテープみたいにはっきりと違いがわかるってことがないんだが、歳のせいか?
ビットレートをかなり落とさないと違いがわからん。
BIAS合わせて、ドルビーBとかCで録音して・・・なんて何だか懐かしいです。

しかしあれですね、アクセサリー類はもう無いんですか?
液晶保護シートくらいは買っておこうと思ったんだが、今のところ探しても無いですね。
SONYスタイルとかでも、在庫は無い感じだし。。。
1年半くらいじゃないの?発売されてから。既にかなりの型落ちってことですか?
まぁ、のんびり探しましょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

再販しないかな~? [趣味]

何年かぶりにデジカメ買った。
カメラに詳しいSさんにいろいろ相談にのってもらって
一度はキャノン製に決めたんだが、結局ソニー製にしました。Sさん済みません。。。

一眼レフは将来にまわすとして、先ずはそれっぽいデザインのコンパクトデジカメということで、
H50ってモデルを買った。画素数は最新に比べるとやや劣るが、まぁ、いい。(予算の関係上)

まだ充電中なんで、使ってないんだが。。。グリップがちと小さいかな?
レンズ部分とグリップの間がもう少し広いほうが持ちやすい。

今週末はこれで紅葉の写真を撮りに行く予定だが、
それまでにある程度の機能を覚えるのが大変そうです。
ほんの数名ですがホームページを見に来てくれている人たちがいらっしゃるので、
これで約3年ぶりくらいに更新できそうです(笑

今現在ホームページに載せてる写真の半分以上は、
サイバーショットのF505Vという機種で撮ったもので、
確か262万画素だったかなぁ・・・その後F717とかF828とか出てたようですが、
その後はあのタイプは出てないよね。。。

レンズおばけみたいでデザインもおもしろいし、がっちりレンズ部分を掴めるので安定してたし、
フォーカスリングっていうの?ああいうのも付いてたしね。
F939が出るとか、または再販とかって、ないですかね、SONYさん。

このH50も、レンズが動くか液晶が動くかの違いなので、いろいろ楽しめそうだけどね。
先ずは使いこなせるようにならなくては。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。